![]() |
![]() ![]() |
■ 2021年3月6日 |
2021年4月11日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に音楽家の庄野真代さんをお迎えします。 |
■ 2021年3月6日 |
2021年4月4日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に俳優の別所哲也さんをお迎えします。 |
■ 2021年3月6日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月28日 |
『静岡百材一首』を制作しました。 |
■ 2021年2月23日 |
2021年4月11日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に音楽家の庄野真代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月23日 |
2021年4月4日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に俳優の別所哲也さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月23日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月23日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2021年2月19日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。 |
■ 2021年2月19日 |
『世界で1000年生きている言葉』(PHP文庫)が発売されています。 |
■ 2021年2月19日 |
「サンデー毎日」に連載していた『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2021年2月19日 |
「夕刊フジ」に連載していた『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売中です。 |
■ 2021年2月19日 |
2021年4月11日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に音楽家の庄野真代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月19日 |
2021年4月4日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に俳優の別所哲也さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月19日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月10日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2021年2月9日 |
2021年4月11日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に音楽家の庄野真代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月9日 |
2021年4月4日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に俳優の別所哲也さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月8日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月5日 |
「ふじのくに#エールアートプロジェクト」「静岡県文化プログラム」の支援を受けた『静岡静岡百材一首』が、本日11時11分から公開になります。 |
■ 2021年2月1日 |
2021年4月11日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に音楽家の庄野真代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月1日 |
2021年4月4日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に俳優の別所哲也さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月1日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月1日 |
2021年2月6日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2021年2月1日 |
2021年2月7日、SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた②」の1日講座があります。 |
■ 2021年1月26日 |
「ふじのくに#エールアートプロジェクト」の支援を受けて、2月5日、「静岡百材一首」を発表します。 |
■ 2021年1月26日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2021年1月26日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月26日 |
2021年2月6日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月17日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2021年1月17日 |
2021年4月11日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に音楽家の庄野真代さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月17日 |
2021年4月4日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座に俳優の別所哲也さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月17日 |
2021年3月30日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にピアニストの仲道郁代さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月17日 |
2021年2月6日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月10日 |
「夕刊フジ」に連載していた『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売中です。 |
■ 2021年1月10日 |
「サンデー毎日」に連載していた『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2021年1月10日 |
2021年2月7日、SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた②」の1日講座があります。 |
■ 2021年1月10日 |
2021年2月6日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の公開講座にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月5日 |
2021年2月6日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2021年1月5日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2021年1月5日 |
2021年2月7日、SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた②」の1日講座があります。 |
■ 2021年1月3日 |
朝日テレビカルチャーで短歌教室をしています。 |
■ 2020年12月28日 |
2021年2月6日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2020年12月27日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年12月19日 |
2021年2月6日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2020年12月19日 |
「サンデー毎日」に連載していた『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2020年12月19日 |
2021年2月7日、SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた②」の1日講座があります。 |
■ 2020年12月19日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2020年12月19日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。 |
■ 2020年12月13日 |
2021年2月6日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2020年12月11日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年12月10日 |
「サンデー毎日」に連載していた『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2020年12月10日 |
2021年2月7日、SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた②」の1日講座があります。 |
■ 2020年12月10日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年12月6日 |
2021年2月6日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にNHKサッカー解説者の山本昌邦さんをお迎えします。 |
■ 2020年12月6日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年12月4日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年12月4日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年11月27日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。 |
■ 2020年11月27日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2020年11月27日 |
『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2020年11月27日 |
絵本『野いちごのたからもの』(東京新聞出版局)が発売中です。 |
■ 2020年11月27日 |
『世界で1000年生きている言葉』(PHP文庫)が発売されています。 |
■ 2020年11月27日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年11月20日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年11月20日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年11月14日 |
11月15日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にキャスターの福留功男さんをお迎えします。 |
■ 2020年11月14日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年11月6日 |
11月15日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にキャスターの福留功男さんをお迎えします。 |
■ 2020年11月6日 |
11月10日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」に俳優の榎木孝明さんをお迎えします。 |
■ 2020年11月6日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年10月30日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年10月30日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年10月25日 |
11月15日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にキャスターの福留功男さんをお迎えします。 |
■ 2020年10月25日 |
11月10日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」に俳優の榎木孝明さんをお迎えします。 |
■ 2020年10月18日 |
10月23日(金) BAY FM「MOTIVE‼」(MC安東弘樹さん・宮島咲良さん)にゲスト出演します。 |
■ 2020年10月18日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年10月13日 |
11月14日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にキャスターの福留功男さんをお迎えします。 |
■ 2020年10月13日 |
11月10日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」に俳優の榎木孝明さんをお迎えします。 |
■ 2020年10月7日 |
10月23日(金) BAY FM「MOTIVE‼」(MC安東弘樹さん・宮島咲良さん)にゲスト出演します。 |
■ 2020年10月7日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年10月7日 |
10月11日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にオリンピック金メダリストの水鳥寿思さんをお迎えします。 |
■ 2020年9月30日 |
10月11日、「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」にオリンピック金メダリストの水鳥寿思さんをお迎えします。 |
■ 2020年9月20日 |
國學院大學で教鞭をとっています。(後期授業は9月23日から開始です) |
■ 2020年9月17日 |
9月20日(日)8時から8時半、文化放送「林家たい平 たいあん吉日おかしら付き♪」にゲスト出演します。 |
■ 2020年9月17日 |
國學院大學で教鞭をとっています。(後期授業は9月23日から開始です) |
■ 2020年9月17日 |
9月27日(日)、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の特別講座に歴史学者小和田哲男先生をお迎えします。 |
■ 2020年9月10日 |
9月20日(日)8時から8時半、文化放送「林家たい平 たいあん吉日おかしら付き♪」にゲスト出演します。 |
■ 2020年9月10日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年9月10日 |
第7回子育て短歌コンテスト「あいのうた」(静岡県主催)、俵万智さんと共に審査委員をしています。 |
■ 2020年9月10日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年9月10日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年9月8日 |
全国高校生創作コンテストの短歌部門の審査委員をしています。 |
■ 2020年9月8日 |
9月27日(日)、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の特別講座に歴史学者小和田哲男先生をお迎えします。 |
■ 2020年9月8日 |
9月20日(日)8時から8時半、文化放送「林家たい平 たいあん吉日おかしら付き♪」にゲスト出演します。 |
■ 2020年9月3日 |
9月20日(日)8時から8時半、文化放送「林家たい平 たいあん吉日おかしら付き♪」にゲスト出演します。 |
■ 2020年9月3日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年9月3日 |
第7回子育て短歌コンテスト「あいのうた」(静岡県主催)、俵万智さんと共に審査委員をしています。 |
■ 2020年9月3日 |
9月20日朝8時から8時半、文化放送「林家たい平 たいあん吉日おかしら付き」にゲスト出演します。 |
■ 2020年8月26日 |
全国高校生創作コンテストの短歌部門の審査委員をしています。 |
■ 2020年8月22日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年8月22日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年8月22日 |
9月6日SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた」1日講座をおこないます。 |
■ 2020年8月22日 |
『短歌往来』(2020年9月号)に執筆しています。 |
■ 2020年8月11日 |
全国高校生創作コンテストの短歌部門の審査委員をしています。 |
■ 2020年8月11日 |
子育て短歌コンテスト「あいのうた」(静岡県主催)、俵万智さんと共に撰者をしています。第7回は2020年8月3日から応募可能です。 |
■ 2020年8月11日 |
9月6日SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた」1日講座をおこないます。 |
■ 2020年8月5日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年8月5日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年7月31日 |
子育て短歌コンテスト「あいのうた」(静岡県主催)に関して、俵万智さんと受賞作にコメントをしました。第7回は8月3日から応募が可能です。 |
■ 2020年7月31日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年7月31日 |
子育て短歌コンテスト「あいのうた」(静岡県主催)に関して、俵万智さんと受賞作にコメントをしました。 |
■ 2020年7月31日 |
全国高校生創作コンテストの短歌部門の審査委員をしています。 |
■ 2020年7月31日 |
9月6日SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた」1日講座をおこないます。 |
■ 2020年7月25日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年7月24日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年7月19日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年7月19日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年7月19日 |
9月6日SBS学苑パルシェ校で「辞世のうた」の1日講座をおこないます。 |
■ 2020年7月19日 |
朝日テレビカルチャーで短歌教室をしています。 |
■ 2020年7月14日 |
7月14日「あいのうた」(静岡県主催)に関して、俵万智さんと対談します。 |
■ 2020年7月3日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年7月3日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年7月3日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年7月3日 |
朝日テレビカルチャーで短歌教室をしています。 |
■ 2020年7月3日 |
7月14日「あいのうた」(静岡県主催)に関して、俵万智さんと対談します。 |
■ 2020年6月24日 |
全国高校生創作コンテストの短歌部門の審査委員をしています。 |
■ 2020年6月24日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年6月23日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年6月22日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年6月9日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年6月9日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年6月3日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年5月28日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年5月28日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 (5月13日から授業再開です) |
■ 2020年5月19日 |
『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2020年5月19日 |
『世界で1000年生きている言葉』(PHP文庫)が発売されています。 |
■ 2020年5月19日 |
絵本『野いちごのたからもの』(東京新聞出版局)が発売中です。 |
■ 2020年5月19日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2020年5月19日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。 |
■ 2020年5月19日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年5月15日 |
朝日テレビカルチャー短歌講座は6月1日から再開予定です。 |
■ 2020年5月15日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年5月15日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 (5月13日から授業再開です)
|
■ 2020年5月15日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。
|
■ 2020年5月3日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年4月27日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年4月27日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年4月27日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年4月26日 |
國學院大學で教鞭をとっています |
■ 2020年4月15日 |
全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸、子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年4月11日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年4月11日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年4月9日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年4月9日 |
5月10日(日)、SBS学苑で「辞世のうた」1日講座をします。 |
■ 2020年4月2日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年4月2日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年4月2日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年4月1日 |
「週刊エコノミスト3月31日号」のインタビューを受けています。 |
■ 2020年3月23日 |
本日発売の「週刊エコノミスト3月31日号」のインタビューを受けています。 |
■ 2020年3月17日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年3月17日 |
國學院大學で毎週水曜日、教鞭をとっています。 |
■ 2020年3月17日 |
「週刊エコノミスト」のインタビューを受けています。(今月掲載予定です。) |
■ 2020年3月14日 |
「週刊エコノミスト」のインタビューを受けています。(今月掲載予定です。) |
■ 2020年3月11日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年3月10日 |
國學院大學で毎週水曜日、教鞭をとっています。 |
■ 2020年3月4日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年2月28日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年2月27日 |
『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2020年2月27日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2020年2月27日 |
『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2020年2月27日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。 |
■ 2020年2月22日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年2月20日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年2月20日 |
子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)、全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸などの審査委員を務めています。 |
■ 2020年2月8日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年2月7日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年2月7日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年2月7日 |
『致知』(2020年2月号)のインタビューを受けています。 |
■ 2020年2月1日 |
2月2日文化放送「林家たい平のたいあん吉日!おかしら付き♪」に出演します。 |
■ 2020年2月1日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年2月1日 |
子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)、全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸などの審査委員を務めています。
|
■ 2020年1月28日 |
2月2日文化放送「林家たい平のたいあん吉日!おかしら付き♪」に出演します。 |
■ 2020年1月28日 |
1月31日日経ラジオ「大人のラヂオ」に出演します。 |
■ 2020年1月25日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2020年1月24日 |
2月2日文化放送「林家たい平のたいあん吉日!おかしら付き♪」にゲスト出演します。 |
■ 2020年1月24日 |
角川「短歌」(2020年2月号)に短歌12首が掲載されています。 |
■ 2020年1月24日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2020年1月24日 |
『致知』(2020年2月号)のインタビューを受けています。 |
■ 2020年1月24日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2020年1月24日 |
2月2日文化放送「林家たい平のたいあん吉日!おかしら付き♪」にゲスト出演します。 |
■ 2020年1月13日 |
『致知』(2020年2月号)のインタビューを受けています。 |
■ 2020年1月13日 |
國學院大學で毎週水曜日、教鞭をとっています。 |
■ 2020年1月13日 |
角川「短歌」(2020年2月号)に短歌12首が掲載されます。 |
■ 2020年1月4日 |
『致知』(2020年2月号)のインタビューを受けています。 |
■ 2020年1月4日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年12月31日 |
『世界で1000年生きている言葉』(PHP文庫)が発売されています。 |
■ 2019年12月31日 |
絵本「野いちごのたからもの」(東京新聞出版局)が発売されています。 |
■ 2019年12月31日 |
『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。 |
■ 2019年12月31日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。 |
■ 2019年12月31日 |
『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年12月31日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年12月18日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年12月17日 |
「夕刊フジ」「ボスコ」「神社新報」「向上」などの雑誌で連載をしています。 |
■ 2019年12月15日 |
子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)、全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸などの審査委員を務めています。 |
■ 2019年12月10日 |
國學院大學で毎週水曜日、教鞭をとっています。 |
■ 2019年12月10日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年12月3日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2019年12月2日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年12月2日 |
國學院大學で毎週水曜日、教鞭をとっています。 |
■ 2019年11月22日 |
子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)、全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸などの審査委員を務めています。 |
■ 2019年11月22日 |
『短歌往来』11月号に「ふるさとの歌」を執筆しています。 |
■ 2019年11月17日 |
「NHK短歌12月号」書評に「辞世のうた」(ワニブックスPLUS新書)が紹介されています。 |
■ 2019年11月15日 |
11月16日國學院大學で「和歌講座」がおこなわれます。 |
■ 2019年11月6日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年11月6日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年11月6日 |
『短歌往来』11月号に「ふるさとの歌」を執筆しています。 |
■ 2019年10月16日 |
國學院大學で毎週水曜日、教鞭をとっています。 |
■ 2019年10月11日 |
子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)、全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸などの審査委員を務めています。 |
■ 2019年10月11日 |
10月15日、文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」に生出演します。 |
■ 2019年10月8日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。
|
■ 2019年10月2日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年10月2日 |
『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年10月2日 |
『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年9月27日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年9月23日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年9月20日 |
10月31日「ふじのくに地球環境史ミュージアム」に落語家の林家たい平さんをお迎えします。 |
■ 2019年9月20日 |
9月29日K-mixのラジオ番組に出演します。 |
■ 2019年9月14日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年9月8日 |
10月31日「ふじのくに地球環境史ミュージアム」に落語家の林家たい平さんをお迎えします。 |
■ 2019年9月6日 |
9月29日K-mix「お元気ですか Hiro’s cafe」にゲスト出演します。 |
■ 2019年9月5日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授をしています。 |
■ 2019年9月5日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年9月5日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年9月5日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年9月5日 |
9月29日K-mix「お元気ですか Hiro’s cafe」にゲスト出演します。 |
■ 2019年8月24日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年8月19日 |
『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年8月19日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年8月19日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年8月19日 |
『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年8月19日 |
『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年8月19日 |
『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年8月11日 |
8月18日、シネ・ギャラリーでドキュメンタリー映画『えんとこの歌』伊勢真一監督と対談します。 |
■ 2019年8月7日 |
8月18日、シネ・ギャラリーでドキュメンタリー映画『えんとこの歌』伊勢真一監督と対談します。 |
■ 2019年8月4日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年8月4日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年8月4日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年8月4日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年7月30日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年7月30日 |
8月10日、SBS学苑パルシェ校で「日本史を動かした歌」一日講座があります |
■ 2019年7月30日 |
8月7日、静岡県立大学で公開講座(特別講義)があります。 |
■ 2019年7月27日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年7月20日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年7月20日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年7月20日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売中です。 |
■ 2019年7月18日 |
毎日新聞朝刊に原稿を書いています。 |
■ 2019年7月14日 |
8月10日、SBS学苑パルシェ校で「日本史を動かした歌」一日講座があります |
■ 2019年7月4日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年7月4日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年7月4日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売されています。 |
■ 2019年6月24日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年6月24日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年6月24日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が発売されています。 |
■ 2019年6月24日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年6月24日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年6月24日 |
6月28日日経ラジオ「大人のラヂオ』に出演します。 |
■ 2019年6月12日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年6月12日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年6月12日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年6月12日 |
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売されています。 |
■ 2019年6月12日 |
『世界で1000年生きている言葉』(PHP文庫)が発売されています。 |
■ 2019年6月12日 |
絵本「野いちごのたからもの」(東京新聞出版局)が発売されています。 |
■ 2019年6月12日 |
朝日テレビカルチャーで短歌講座をしています。 |
■ 2019年6月12日 |
8月10日、SBS学苑パルシェ校で「日本史を動かした歌」一日講座があります |
■ 2019年6月5日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年6月5日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年6月5日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年6月4日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年6月4日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年6月3日 |
8月10日、SBS学苑パルシェ校で「日本史を動かした歌」一日講座があります。 |
■ 2019年5月28日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年5月28日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年5月28日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年5月19日 |
6月1日、ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)に登山家の野口健さんをお迎えしたトークショーを開催します。 |
■ 2019年5月19日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年5月19日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年5月18日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年5月18日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年5月18日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年5月10日 |
子育て短歌『あいのうた』(共選者・俵万智さん)、全国高校生創作コンテスト(共選者・中村航さんほか)、吉川市民文芸、静岡市民文芸などの審査委員を務めています。 |
■ 2019年5月9日 |
5月11日、ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)に
毎日新聞専門編集委員の与良正男さんをお迎えしたトークショーを開催します。 |
■ 2019年5月1日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年5月1日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年5月1日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年5月1日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。
|
■ 2019年5月1日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年4月30日 |
4月30日『大人のラヂオ』特別番組(ラジオNIKKEI)の進行役を担当します。 |
■ 2019年4月24日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年4月24日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年4月24日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年4月15日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されています。 |
■ 2019年4月15日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されています。 |
■ 2019年4月15日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されています。 |
■ 2019年4月15日 |
今月から「夕刊フジ」で新連載が始まりました。 |
■ 2019年4月15日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)客員教授&アドバイザーをしています。 |
■ 2019年4月15日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年4月4日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されました。 |
■ 2019年4月4日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されました。 |
■ 2019年4月4日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されました。 |
■ 2019年4月4日 |
4月11日から「夕刊フジ」で新連載が始まります。 |
■ 2019年3月28日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の客員教授をしています。 |
■ 2019年3月28日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年3月28日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されました。 |
■ 2019年3月28日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されました。 |
■ 2019年3月28日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されました。 |
■ 2019年3月27日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されました。 |
■ 2019年3月27日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売されました。 |
■ 2019年3月27日 |
新刊『母のうた 美智子さまの御歌』(徳間書店)が刊行されました。 |
■ 2019年3月26日 |
新刊『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売されました。 |
■ 2019年3月20日 |
4月11日から「夕刊フジ」で新連載が始まります。 |
■ 2019年3月19日 |
3月26日、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年3月19日 |
3月22日(金)、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年3月19日 |
新刊『辞世のうた』(ワニブックプラス新書)が刊行されました。 |
■ 2019年3月13日 |
3月末、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年3月13日 |
3月22日(金)、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年3月8日 |
3月22日(金)、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年3月8日 |
新刊「辞世のうた」(ワニブックスプラス新書)が刊行されています。 |
■ 2019年3月8日 |
3月末、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年3月6日 |
3月15日『大人のラヂオ』(日経ラジオ社)に出演します。 |
■ 2019年3月3日 |
3月23日、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。
|
■ 2019年3月3日 |
3月末、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年3月3日 |
新刊「辞世のうた」(ワニブックスプラス新書)が刊行されています。 |
■ 2019年3月3日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の客員教授をしています。 |
■ 2019年3月3日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年2月27日 |
3月末、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年2月24日 |
3月23日、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年2月24日 |
3月23日、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年2月24日 |
新刊「辞世のうた」(ワニブックスプラス新書)が刊行されています。 |
■ 2019年2月24日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年2月24日 |
3月3日文化放送「浜美枝のいつかあなたと」にゲスト出演します。 |
■ 2019年2月17日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年2月13日 |
2月22日(金)『モーニングCROSS』(TOKYO MXテレビ)のコメンテーターとして生出演します。 |
■ 2019年2月12日 |
2月8日『辞世のうた-先人たちが残した魂のメッセージ』(ワニブックスPLUS新書)が刊行されました。 |
■ 2019年2月12日 |
3月23日、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年2月12日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年2月7日 |
2月22日『モーニングCROSS』(TOKYO MXテレビ)のコメンテーターとして生出演します。 |
■ 2019年2月4日 |
3月、毎日新聞出版から新刊『日本史を動かした歌』が刊行されます。 |
■ 2019年2月4日 |
2月8日『辞世のうた-先人たちが残した魂のメッセージ』(ワニブックスPLUS新書)が刊行されます。 |
■ 2019年2月4日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の客員教授をしています。 |
■ 2019年2月4日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年2月4日 |
3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行されます。 |
■ 2019年2月4日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年1月29日 |
2月8日『辞世のうた-先人たちが残した魂のメッセージ』(ワニブックスPLUS新書)が刊行されます。 |
■ 2019年1月29日 |
3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行されます。 |
■ 2019年1月29日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年1月27日 |
2月3日(日)文化放送「林家たい平 たいあん吉日!おかしら付き♪」に出演します。 |
■ 2019年1月22日 |
2月8日『辞世のうた-先人たちが残した魂のメッセージ』(ワニブックスPLUS新書)が刊行されます。 |
■ 2019年1月22日 |
3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行されます。 |
■ 2019年1月22日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年1月22日 |
2月3日(日)文化放送「林家たい平 たいあん吉日!おかしら付き♪」に出演します。 |
■ 2019年1月22日 |
2月15日、日経ラジオ「大人のラヂオ」に出演します。 |
■ 2019年1月17日 |
3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行されます。 |
■ 2019年1月17日 |
3月、徳間書店から新刊が刊行されます。 |
■ 2019年1月17日 |
2月8日、『辞世のうた(仮)-先人たちが残した魂のメッセージ』(ワニブックスPLUS新書)が刊行されます。 |
■ 2019年1月8日 |
2019年3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行される予定です。 |
■ 2019年1月8日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年1月8日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の客員教授をしています。 |
■ 2019年1月8日 |
2019年3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行される予定です。 |
■ 2019年1月8日 |
2月、『辞世のうた(仮)-先人たちが残した魂のメッセージ』(ワニブックスPLUS新書)が刊行される予定です。 |
■ 2019年1月4日 |
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回オリジナルテキスト通信講座)の講師をしています。 |
■ 2019年1月4日 |
朝日テレビカルチャー(セノバ)で短歌講座が始まりました。 4月以降は数か所に広がる予定です。 |
■ 2019年1月1日 |
2019年3月、毎日新聞出版から新刊(単行本)が刊行される予定です。 |
■ 2019年1月1日 |
國學院大學で教鞭をとっています。 |
■ 2019年1月1日 |
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」(静岡県立博物館)の客員教授をしています。 |
![]() |
![]() |
Copyright © 2002-2021 tanaka-akiyoshi.com All rights reserved. |