3月 夢見月

ある時は歌人と呼ばれ、
ある時は作詞家となり、
ある時はルポルタージュも書く。
けれどもここでは、
そんな「肩書き」にとらわれず
一人の"にんげん"としての気持ちを
丁寧に正直に書き綴っていけたらと
思っています。

季節のハーブティーでも飲むように、
気軽に遊んでいってください。
いつでも、ここが
誰かの"こころのソファー"のような、
そんな居心地のいい空間で
ありますように。


今月の色
柑子(こうじ)色
あの頃のあの約束の色。

※ 3月 夢見月 =ゆめみ

クリックで救える命がある。 クリックから世界が変わる。
地球のたからもの/田中章義


 
日記
田中章義の日記を掲載中。


最新情報
3月13日
新刊『後世に語り継ぎたい御製と御歌』(神社新報社)が発売されています。
3月13日
bayfm78「slow glow」(毎週火~金(5:00~5:54))の「言の葉案内人」を務めています。
3月13日
3月27日、第9回子育て短歌コンテスト「あいのうた」(静岡県主催)の表彰式がおこなわれ、審査員の俵万智さん、トークショーゲストの木下龍也さんとともに参加します。
3月5日
公募ガイド社「公募スクール はじめての短歌」(全6回通信講座)の講師をしています。
2月20日
2023年3月4日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の連続講座に女優の黒木瞳さんをお招きします。
2月4日
2月5日「障がい者サッカーを知ろう」トークショーでサッカー元日本代表北澤豪さん、アンプティサッカーワールドカップ日本代表長野哲也さん・後藤大輝さん、グローバルユース国連大使南條桜都さんとともに出演します。
1月27日
『野口英世の母シカ』(白水社)が発売中です。
1月27日
「サンデー毎日」に連載していた『日本史を動かした歌』(毎日新聞出版)が発売中です。
1月27日
「夕刊フジ」に連載していた『辞世のうた』(ワニブックスPLUS新書)が発売中です。
1月1日
2023年1月8日、客員教授を務める「ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県立博物館)」の連続講座にサッカー元日本代表の藤田俊哉さんをお招きします。
12月31日
2023年1月1日ラジオ日経「新春ドキュメンタリー おくのうら道」(15時から16時)に出演します。
11月27日
絵本『野いちごのたからもの』(東京新聞出版局)が発売中です。
『著書紹介』では著書の購入が可能です。
ご意見・ご感想を『郵便箱』へお寄せ下さい。
>> 更新履歴

表紙 自己紹介 著書紹介 短歌集 郵便箱 このサイトについて
Copyright © 2002-2023 tanaka-akiyoshi.com All rights reserved.